安井行動規範
私たちは、法令や社会的ルールを守るだけでなく、高い倫理観に基づき誠実に行動することが求められています。企業が社会から信頼され、持続的に発展していくためには、全ての役員・従業員はもちろん、パートタイマーやアルバイトも含めた全ての働く仲間が、当社の一員としてこの行動規範を理解し、実践することが必要です。
本行動規範は、全員が共有すべき行動の基本原則を示すものです。私たちはこの規範に基づいて日々の業務を遂行し、健全な企業風土の醸成と社会への貢献を目指します。
-
1. 法令遵守と倫理的行動
-
私たちは、関係する国内外の法令、国際ルールおよびその精神を誠実に遵守し、高い倫理観をもって行動します。不正行為、違法行為、談合、カルテルなど、公正な競争を損なう行為は行いません。内部通報制度は適切に運用し、通報者の保護にも配慮します。
私は会社の一員として、国内外の法令、社内ルール、社会規範を誠実に遵守します。また、インサイダー取引など、株式市場の公正性・健全性を損なう行為は厳に慎み、会社資産の不正・私的利用や、会社の利益に反する利益相反行為も行いません。
-
2. 公正な事業運営と責任ある調達
-
私たちの会社は、公正かつ自由な競争を尊重し、透明性の高い適正な取引を行います。責任ある調達を通じてサプライチェーン全体での共存共栄を目指し、サプライヤーにも本規範の遵守を促します。
私は会社の一員として、取引先に対して公正で誠実に対応することで信頼と協力関係の構築に努め、関係法令や社内ルールを守った適正な取引を行うよう努めます。
-
3. 危機管理体制の徹底
-
私たちは、反社会的勢力との関係を一切持たず、テロ、サイバー攻撃、自然災害などの危機に備えた体制を整え、事業の継続性を確保します。
私は会社の一員として、反社会的勢力との関与を避けるとともに、危機対応に関する社内ルールを理解し、適切に行動します。
-
4. 社会との共生
-
私たちは、地域社会の一員として社会貢献活動に積極的に取り組みます。 私は会社の一員として、地域や社会への貢献を意識して行動し、社会貢献活動に積極的に取り組みます。
-
5. 安全・健康に配慮した職場づくりの推進
-
私たちは、安全で清潔な職場を作り、事故や健康被害を防ぎます。建物の安全、火災・漏電の防止、危険物の取り扱いに注意し、個人用の安全具の適切な使用を促します。照明や換気設備も適切に整備します。
私は会社の一員として、安全衛生に関するルールを理解し、安全に配慮した環境で働きます。また、緊急時は避難計画等に従い、適切に対応します。
-
6. 人権尊重と働きやすい職場づくりの推進
-
私たちは、従業員の人格と多様性を尊重し、児童労働や強制労働、あらゆる差別(※)・ハラスメントを認めず、法律にもとづく適正な労働時間と報酬の保障、公正な雇用を守り、誰もが能力を発揮できる環境づくりに取り組みます。また、従業員が自己の意思に応じて、労働組合等の結社・加入や団体交渉を行う権利を尊重します。
私は会社の一員として、他者の人格・多様性を尊重し、差別・ハラスメントのない職場づくりに貢献します。 (※)性別、人種、宗教、年齢、障害、性的指向、国籍、政治的意見、社会的・民族的出身妊娠、出産、育児、介護などを理由したあらゆる差別
-
7. 質の高い製品の提供とステークホルダーとの対話
-
私たちの会社は、社会にとって有用で良質な製品の開発や提供を通じて、社会に貢献します。また、製品や企業情報を正確かつ適切に提供し、すべてのステークホルダーとの対話を通じて信頼を築きます。
私は会社の一員として、社会にとって有用で良質な製品を提供することを通じて、社会や顧客の信頼に応えるよう努めます。
-
8. 知的財産・個人情報の保護
-
私たちは、知的財産や個人情報を適切に管理し、守秘義務を徹底します。
私は会社の一員として、情報を適切に取り扱い、守秘義務を守ります。
-
9. 環境への責任ある取り組み
-
私たちは、気候変動、生物多様性の保全、環境汚染の防止など、地球環境に配慮した事業活動を推進し、自然資本の持続可能性に責任を持って取り組みます。
私は会社の一員として、業務における環境への影響を意識し、省資源・省エネルギー、化学物質の適正管理に努めるとともに、社内の環境方針やルールを実践します。
-
10. 経営トップの責任とガバナンスの実効性
-
私たちの経営トップは率先して実効性のあるガバナンス体制を構築・推進し、会社全体にその方針を周知徹底します。不祥事や社会的信頼を損なう事態が発生した場合には、速やかに問題解決・原因究明・再発防止に取り組みます。
-
2025年10月1日制定
